検索SEARCH

ARTISTS

Chiyu Uemae

上前智祐

1920-2018(大正9年~平成30年) / 日本

上前智祐「作品」 油彩・板
1954年(芦屋市立美術博物館)
※第1回具体美術展出品作

京都府に生まれる。1935年吉原尋常小学校を卒業後すぐ見習い奉公に出て、悉皆店で着物の洗い張りや縫い作業に従事。絵画に興味を持ち、小室翠雲の南画を通信教育で学ぶ。のちに洋画に転向。1947年画家を目指して第1回二紀会展に出展、入選。黒田重太郎に師事し、本格的に油彩画に取り組み始めた。製鋼所の鋳造工場に勤務する異色の経歴も持つ。
1952年神戸での吉原治良の作品との出会いが、非具象の油彩画に向かう決定的なきっかけとなった。吉原宅を訪ねて指導を仰ぐ。1954年の具体美術協会結成に参加。1974年の解散まで在籍し、すべての具体美術展に出品した。初期具体の頃から、細かな点の集積によってできる抽象絵画を追究。油絵具の筆触による点描で画面を埋めつくしたほか、チューブやキャップ、マッチの軸、おがくずを板に大量に塗り込めたり、布に糸を何重にも縫いつけてその縫い目が作る小さな点で画面を形成したりして、素材の物質性をいかした独特の表現を生み出している。
美しい色彩を使って点を打ち、縫いを重ね画面を満たすことで、やがて抽象表現の極みに到達する。細やかな手わざが繰り返し作品の表面を覆い、少年時代の奉公から続く圧倒的な時間の積み重ねを、見る者に静かに伝える。
2013年はグッゲンハイム美術館(ニューヨーク)での作品の発表を控えるなど、海外でも熱い注目を浴びる。

RECOMMEND

SEARCH